諏訪エリアの情報をいち早くお届け、地域密着テレビ LCV-TV

⚾めざせ!甲子園 大会出場の地元野球部をPickUp

2025.6.12

7月5日に開幕する高校野球長野大会

スポーツの魂「スポたま」では、開幕を前に地元野球部10チームを紹介。

『めざせ!甲子園』

★茅野高校★

3年生1人、「富士見・茅野・箕輪進修」連合チームで出場

●夏に向けて強化したポイント:バッティング(スイングスピードや打球速度も速くなった)

●笠原 源希選手:キャッチャー

 Q.大会に向けて

 A.まずは1勝。バッティング力を試合で生かしたい。

●宮尾 俊祐監督:「夏に1本!」を掲げ、バッティング指導をしてきた。キャッチャーとして

        3年間の最後の夏にかける思いでチームを引っ張ってほしい。

 

★富士見高校★

3年生1人、2年生3人、マネージャー1人の5人。「富士見・茅野・箕輪進修」連合チームで出場。

●夏に向けて強化したポイント:攻撃面=バッティング(スイングスピードやボールを捉える能力UP)

●五味 晃大主将:キャプテン・連合チームでは4番

 Q.大会に向けて

 A.チーム全体はミートしたり、守備範囲が広がった。最後まで粘り強く戦って1勝を掴みたい。

●柏原 大輝監督:走塁も武器になるチーム。大会では日頃の力を発揮してほしい。

 

★諏訪二葉高校★

3年生10人、2年生3人、1年生8人、マネージャー2人の合わせて23人。

◆スローガン『度胸~もう何も怖くない~』

 どんな相手にも屈することなく、二葉らしく戦う

◆目標『ベスト8』

●星野 隆之介主将:打力が魅力のチームだと思う。でも波があるので、夏までに

波をどれだけ減らし、投手力を鍛えて、どれだけ勝ちにいけるかが課題。

●塚田 雄二監督:攻撃力に自信のあるチーム。守備でどう我慢しながら攻撃の

 波にのせて攻めていけるかがポイント。一戦一戦どう全力で勝っていくかを

 目指しながら一つ一つの試合を大事に戦ってほしい。

 

★岡谷工業高校★

部員はマネージャー2人を合わせた29人

『硬式野球部が発足して今年で110周年。

今まで携わっていただいた方に勝利で恩返しがしたい』

●夏に向けて強化したポイント:

 -守備 バントのフィールディング練習。1つずつアウトを取れるように!

 -攻撃 走塁を狙う意識を高める。相手の投手にプレッシャーをかけていきたい。

堀井 颯斗主将:点をコツコツ稼いで、試合の流れを意識しながら臨みたい!

●小池 昌信監督:「全員で1点を取りに行こう!」という気持ちが

 ゲームから感じられるようになった。

 良いプレー・悪いプレーで感情を変化させず、

 目の前のプレーに全力を注ぎ、集中して粘り強く戦うことを期待したい。

 

★諏訪実業高校★

選手28人、マネージャー1人、合わせた19人

◆目標『初戦突破』

オフシーズンは振り込み、ウエイト、食トレの3本柱で体を作ってきた

●青沼 櫂主将:粘り強く戦って勝つ!

 ピッチャーの黒岩選手を中心に、守備からリズムをつくり攻撃に

 つなげる。

●市川 大輔監督:ここ数年では1番人数の多いチーム。

 今までに出来なかったランナーをつけての練習や班を分けての試合形式の

 など幅が広がった。モチベーションの高い選手が多いのでその力を

 集結して勝っていきたい。

 

★諏訪清陵高校★

選手24人、マネージャー7人

◆チーム目標『Breakdown the barrier~壁をぶち破ろう~』

 Best4の壁、私立高校の壁の打破。そしてその先にある

 甲子園を目指して努力を重ねる

●夏に向けて強化したポイント:攻撃のバリエーションを増やすため、

 盗塁やバント、エンドランの練習に力を入れる

●夏の大会では…経験豊富なバッテリーを軸にして、成長してきた

 守備力で流れを作り、粘り強い攻撃を武器にして勝利をつかむ!

●五味 遙花主将:勢いに乗れる流れをつかんで、「勝ち切る」を

 意識して頑張ろう!

●守屋 光浩監督:春・秋と勝ち上がれなかった壁を破ってこれ以上ない

 最高の結末を迎えられるように頑張ってほしい

 

★東海大諏訪高校★

◆チームスローガン『感謝』

部員82人の思いを一つに、勝ち上がっていきたい。

◆チームの特徴

安定感のある投手陣とチャンスをものにする高い爆発力を持った、

勢いのある打線が特徴。

●夏に向けて強化したポイント:得点力、攻撃力に結び付くように、バントや

エンドラン等含めた小技の徹底。守備力の徹底。

●栁澤 瑛太主将

 Q:意識して取り組んだことは?

 A:バント、走塁、細かいところを突き詰めて練習した。

 ピッチングではチームを救えるように、キャプテンとしては

 チームを盛り上げて一戦一戦、勝っていきたい。

●横井 宏典監督:得点力・攻撃力に結び付く、打力が優れているチーム。

 バッテリー中心に、守り勝っていきたい。

 

★辰野高校★

3年生9人、2年生2人、1年生13人、マネージャー1人の合わせて24人

◆チームの特徴

アグレッシブな攻撃スタイルで積極的に次の塁を狙える

◆目標『ベスト8』

●竹入 輝暖主将

Q.チームの持ち味は?

A.爆発的な打線力。打てるバッターがいて、そこからつなげて1回で

 大量得点が取れる。さらなる打撃力アップのために、スイングノルマを設け、

 練習に励み、春から守備練習にも力を入れてきた。

●中村 研斗監督:夏の目標は「勝ち抜く」。打撃力も伸びてきた。守りにも力を入れて

 取り組んだ。「1つ1つ出来ないことをやっていこう!」と、

 今はチームが1つになっている。

 

★下諏訪向陽高校★

3年生7人、2年生5人、1年生8人、マネージャー2人の合わせて22人

◆チームスローガン:『我武者羅』

目標に向かって努力し、困難に立ち向かうことを誓う。

◆夏に向けて:苦手部分の克服と体力づくりの徹底 

●小林 亮裕主将:目標は「ベスト8」

 機動力のあるチーム。積極的に次の塁を目指す機動力を武器に、打撃にも磨きをかけてきた。

●田中 洋生監督:チームの雰囲気が良くなった事で、お互いが注意しあったときでも

 明るさを失わず試合に臨めている。今やるべきことをきちんとやろう!

 自分たちの野球をやろう!練習で確認して大会に臨んでいこう。

 

★岡谷南高校★

3年生13人、2年生8人、1年生10人

●夏に向けて:堀内主将を中心に、「一所懸命」の志を

 勝ち抜けるチーム作り

●堀内 惇哉主将:チームの強みは「試合終盤の粘り強さと打撃力。」

 先制点を奪い、試合の流れを作り、先輩の記録を超える結果を!「甲子園出場」

●柿沢 章浩監督:守備から流れを作るチーム。まずはしっかり守って、チャンスを広げ、

 攻撃につなげる。一戦一戦必勝で戦ってほしい。